特定健診・特定保健指導(国保の方のみ)のご案内

特定健康審査・特定保健指導とは、近年増加している生活習慣病予防のために2008年4月より始まった40歳~74歳までの公的医療保険加入者全員を対象とした保健制度です。

健康状態を確認し、糖尿病や心臓病、脳卒中等を防ぎ、いつまでも健やかな生活を送っていただくため、なるべく積極的な受診・利用が奨められています。

受診の流れ

受診券交付(保険者より特定健診のご案内)⇒ 当健診センターへ電話予約 ⇒ 特定健診の実施

特定健診の検査項目

必須項目

  • 質問票(服薬暦・喫煙暦など)
  • 身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)
  • 理学的検査(身体診察)
  • 血圧測定
  • 血液検査
    脂質検査(中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール)
    血糖検査(空腹時血糖またはHbA1C)
    肝機能検査(GOT/GPT/γ-GTP)
  • 検尿(尿糖・尿蛋白)

詳細な健診の項目

以下の三つについては、一定の基準のもとで、医師が必要と認めた場合に詳細な検査として実施されます。

  • 心電図検査
  • 眼底検査
  • 貧血検査(赤血球数/血色素量/ヘマトクリット値)

特定保健指導

特定健診の結果がある条件を満たした場合、実施されます。
「特定保健指導」は、「情報提供」「積極的支援」「動機づけ支援」の、3段階にグループ分けられています。

~情報提供~

「情報提供」は、「腹囲」の数値(※1)が基準以下か、または基準以上であっても、(※2)「追加リスクの数」がゼロの人に対してなされます。

(※1)「基準」

  • 腹囲測定において、男性85cm以上/女性90cm以上
  • 腹囲測定において、男性85cm未満/女性90cm未満で、BMI 25以上

(BMI(体格指数)=体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m))

(※2)「追加リスク」4項目の基準数値

  • 血糖.........空腹時の血糖100mg/dl以上またはHbA1c 5.6%以上
  • 血中脂質.....中性脂肪150mg/dl以上またはHDLコレステロール40mg未満
  • 血圧.........収縮期血圧130mmHg以上または拡張期血圧85mmHg以上
  • 喫煙暦の有無 (1)~(3)のリスクが1つでもある場合にリスクとして追加

~動機づけ支援~

初回面接を一回受け、6ヶ月後に生活習慣が改善されたかどうかについての評価を受けるというものです。
「動機づけ支援」として選定されるのは、以下の場合です。

  • 腹囲測定で男性85cm以上/女性90cm以上で、かつ追加リスク(上記※2)の数が1個
  • 腹囲測定で男性85cm未満/女性90cm未満であるがBMIが25以上で、かつ追加リスク(上記※2)の数が1個か2個

~積極的支援~

「積極的支援」として選定されるのは、以下の場合です。

  • 腹囲測定で男性85cm以上/女性90cm以上で、かつ追加リスク(上記※2)の数が2個以上
  • 腹囲測定で男性85cm未満/女性90cm未満であるがBMIが25以上で、かつ追加リスク(上記※2)の数が3個以上

「積極的支援」においては、初回面談で日常生活を分析し、腹囲や摂取カロリーなどについて、具体的な目標数値を設定します。
そして6ヶ月に渡り、食事や運動などの生活習慣改善に取り組み、その実施について電話・定期的な面談により目標を達成しようとするものです。

保健指導に関しては、ご本人と相談しながら達成可能な目標を一緒に考え、取り組んでいけるよう保健師がサポートいたいます。

朝日野総合病院へのお問い合わせ