医療法人 朝日野会 朝日野総合病院

診療・治療

Treatment

診療・治療

Treatment

デイケア(通所リハビリ)センター

自分らしい人生を目指し、安心に過ごすなら朝日野デイケアセンターへ

通所リハビリテーションとは?

通所リハビリテーションとは、送迎付きの介護保険サービスです。
当院では、看護師・リハビリテーションスタッフ・介護スタッフが中心となり、運動や食事、入浴、趣味活動等を通して健康の維持増進とご家族の介護負担の軽減を目指しています。
その為にも、ご利用者本人が自主的に・主体的に動けるような指導も行っていき、自宅での自立した生活を過ごしてもらえるよう支援していきます。

朝日野デイケアセンターの特徴①

専門的で充実したリハビリテーション

定期的な身体測定を元に、充実したリハビリテーションを提供しています。

① 3か月ごとに、身体機能測定会を実施
バランス、筋力、歩行能力など6項目を計測します。

② 一人ひとりに合った運動メニューの立案
測定結果をもとに、一人ひとりに合った運動を提案します。
目標を決めて運動を継続します。

③ 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が常駐
各分野に応じた専門家が常駐している為、専門的なリハビリテーションを受けることが出来ます。

④ やりたいことを諦めないで!
日々の生活を充実できるよう、一緒に取り組んでいきましょう。


朝日野デイケアセンターの特徴②

大切な人を安心して任せられるデイケアセンター

総合病院併設であり、看護師も常駐しています。
何かあった時の、緊急時対応も安心です!

① 総合病院併設で、緊急時の対応も安心!
フロアに看護師・リハビリスタッフも常駐しております。

② 広い大浴槽で気持ちよく入浴できます
難しい動きや、届かない場所などは、スタッフが介助いたします。
安心してお風呂が利用できます。

③ 看護師が健康状態をチェックしています
毎回のバイタルチェックにて異常があれば、すぐに対応いたします。

④ ご自宅まで安全に送迎を行います
ご利用者様に合わせた送迎方法で、安全に送迎いたします。
ご自宅環境も、専門家がアドバイスいたします!

1日の流れ(女性スケジュールの例)

※男性は、午前中にリハビリ、午後から入浴となります。

食事の専門家によるラウンド

デイケア専門の栄養士が在籍しており、デイケア利用者全員の栄養管理を行っております。
毎週、栄養士と言語聴覚士、作業療法士による嚥下ラウンドを行っており、栄養状態の確認・食事形態の再検討を行っております。

送迎範囲

・ 送迎範囲は、朝日野デイケアセンターから片道15分圏内です。
・ 車椅子や、リクライニング車椅子での送迎も対応しております。
・ 送迎時間は、契約時にご相談いたします。

※下記マップは参考です。
送迎状況により、異なる場合があります。

おおまかな料金の目安

通所リハビリテーションの利用単位ごとの利用料です。
※負担額1割で計算しています 。

【要介護1】
・6~7時間(昼食、入浴、リハビリ)
・週2回の場合 約14,000円/月

【要介護2】
・6~7時間(昼食、入浴、リハビリ)
・週2回の場合 約15,000円/月

【要介護3】
・6~7時間(昼食、入浴、リハビリ)
・週2回の場合 約16,000円/月

【要介護4】
・6~7時間(昼食、入浴、リハビリ)
・週2回の場合 約18,000円/月

※加算項目などにより、異なる場合があります。
詳しくは、担当CM(ケアマネジャー)にお尋ねください。

朝日野デイケアセンター 重要事項説明書

お問い合わせ先

事業内容・所在地 医療法人 朝日野会 朝日野総合病院 通所リハビリテーション
〒861-8072 熊本市北区室園町12番10号
第3北棟 1階フロア
電話・FAX TEL 096-341-5716(直通)
FAX 096-247-6159(直通)
営業日 月曜日~金曜日 ※祝日も営業

デイケア(通所リハビリ)センターへのお問い合わせ

TEL.096-341-5716
FAX.096-247-6159

サービスのご利用に関してなどお気軽にお問い合わせください

介護スタッフ募集

朝日野デイケアセンターでは、介護スタッフを募集しています。
無資格でも働くことができます。

病院見学も随時受け付けております。
ご質問などもお気軽にご記入ください。
ご応募お待ちしております。

朝日野総合病院へのお問い合わせ