Medical
当院では、毎月第3水曜日に「公開講座」を開催しています。
病気や予防医療などをテーマに、医師やメディカルスタッフがお話しいたします。
参加費無料・事前予約不要で、どなたでも自由に参加できます。
お気軽にご参加ください。
公開講座の内容は、詳細が決まり次第、ホームページと院内掲示にてご案内いたします。
※都合により、変更になる場合もございますので、ご了承ください。
テーマ | 『健康講座』 いつまでも健康でいるために ~正しい立ち方・座り方・歩き方を意識しましょう~ |
講師 | 総合リハビリテーションセンター 池田 祐太郎(理学療法士) |
日付 | 2025年9月17日(水) |
時間 | 13:00~14:00(受付12時開始) |
場所 | 朝日野総合病院 新北棟2階 さんほーる |
参加方法 | 参加費無料 ご自由にご参加ください。事前予約は不要です。 ※当日体調の悪い方はご遠慮ください。 |
開催日 | テーマ・講師 |
熱中症の予防と対策について 講師:米良 昭彦 医師(内科/呼吸器内科) |
|
パーキンソン病について 講師:病院長代理 上山 秀嗣 医師(脳神経内科) |
|
認知症の予防について ~MCI(軽度認知障害)とは~ 講師:佐藤 正 医師(物忘れ予防外来) |
|
看護の日にちなんで 「食べる」は生きる力 ~“食べること”を楽しみ続けられるためにできること~ 看護師…食事介助の方法について 管理栄養士…栄養管理、食事の形態について 言語聴覚士…嚥下体操、口腔ケアについて ボランティア…楽しく歌いながら、のどを鍛えましょう |
|
私のこれからの生き方 ~事前指定書について~ 講師:病院長 清川 哲志 医師(内科/リウマチ・膠原病科) |
|
“健康”感謝祭 ~皆さんと一緒に“健康”について学びましょう~ いつもご参加くださる皆様や初めてご参加される方へ感謝の意を込めて、各専門家とふれあいながら楽しく健康について考えます ①ボランティアによるギター・マンドリン演奏や唱和 ②体力測定 ③体組成計にて計測 ④血圧などの測定 ⑤簡単な運動・体操のご紹介 他 |
|
結核について 講師:院長補佐 伊藤 清隆 医師(呼吸器内科) |
|
認知症の予防と対策 講師:理学療法士 森 賢二郎(認知症ケア専門士)、作業療法士 池田 裕幸(認知症ケア専門士) |